雪あそび①

今シーズン一番の寒気がやってくるという事で…子どもたちは「また雪がふる?」期待😊

やった~😊 積もってる⛄

ニコニコと嬉しそうな顔で登園してくる子ども達。って子ども達をワクワクさせる力があるみたい😊

両手でいっぱい雪を集めて…

ふわふわしてる!」「美味しそう!

「ほら、大きなボールみたいでしょ?」

「それっ!」誰かが投げた雪のボールから…

始まった雪合戦!

まずはバケツに雪を集める作戦ね😊 なるほどなるほど

年長さんの雪合戦は本気の雪合戦!逃げる先生たちも必死😊

そして…

グリンピースの苗

畑にいるのは年中さん…

前の日にいいこと考えていたみたい!

なになに~?

「あっ!きれい✨」

あんまりにも寒いから、もしかしてできるんじゃない?

前日にいろいろな形の入れ物に水を入れて、いろいろな場所に置いて帰っていた年中さん。

「どうなったかな?」と期待して登園してきたようです。

上手く氷になった子もいれば、昨日と同じ水のままの子もいて…

「え?どうして?」年中さんの探求心がムクムクと湧いてきます😊

「土の中に入れたのが失敗だったのかな?」「水をもっとたくさん入れたらどうなるかな?」

子ども達の中から湧き上がる疑問で、氷実験はまだまだ続きそうです!