本日プール開きを行い、今年もプールの季節が始まりました✨
まずは、子ども達が事故なく無事にプール遊びができるようお参りをしていただきました。

代表で、年長さんが一緒にお参り!
朝から雨が降ったり止んだり?でも、子ども達の「プール楽しみ✨」の気持ちのパワーでプールの時間には…止んだ?
うん、なんとか入れそう(*^-^*) やったー!







これから、いっぱい遊ぼうね! 明日 天気になりますように🌞
本日プール開きを行い、今年もプールの季節が始まりました✨
まずは、子ども達が事故なく無事にプール遊びができるようお参りをしていただきました。
代表で、年長さんが一緒にお参り!
朝から雨が降ったり止んだり?でも、子ども達の「プール楽しみ✨」の気持ちのパワーでプールの時間には…止んだ?
うん、なんとか入れそう(*^-^*) やったー!
これから、いっぱい遊ぼうね! 明日 天気になりますように🌞
年間を通して、幼稚園ではいろいろな生き物を飼育し、子ども達と一緒にお世話をし成長する様子を見守っています。
さあ、どんな生き物がいるかな~?
以前も紹介したカエル🐸🐸カエルさんは、生きた動くものしか食べないそうで(>_<)
「ソーセージ」を紐につるして動かしてみたり…動物園からミーアキャットのエサ(虫)をかってきてみたり…試行錯誤中(*^-^*)
メダカの赤ちゃん🐟とっても小さいので…
そうそう虫メガネの出番!「これで見ると大きく見えるよ!不思議~」
そして、アオムシから育ててきた蝶々たちも…
無事に巣立っていきました(*^-^*)
元気でね~✨
「ねえ、先生これ見て!」
カブトムシも蛹になる準備!
小さな生き物たちは子どもたちにとって大切なお友だち!今日も興味深々で観察しています(*^-^*)
でも生き物と触れ合うということは、嬉しいことばかりではありません。
先日、長い間幼稚園で飼っていた大きな金魚2匹が、天国へ旅立っていきました。
エサをあげて可愛がっていた金魚がいなくなって、「死んじゃったんだって…」「天国で幸せに暮らしてね」「ぼく、お参りしたよ」とみんな寂しそうにしています。
小さな生き物にも、自分達と同じ命があることを、子ども達も感じたようです。金魚さんいままでありがとう!
5月に植えた夏野菜の苗🌱
毎日、お水をたっぷりもらって、太陽の光をたっぷり浴びて…グングン生長中です!
なすびは、そろそろ収穫かな🍆🍆
ピーマンの食べごろ(*^-^*)美味しそう♡
そして野菜の赤ちゃんたちもたくさん!
そして、もちろん子ども達のミニトマトも大きくなっていますよ!たくさんの実をつけ、中にはほんのり赤くなっているトマトも🍅
「もうすぐ食べられる?」と子ども達も、楽しみにしています✨
夏野菜が逞しく生長中の「いきいき菜園」 ぜひお子様と一緒に覗いてみてくださいね!
だんだん暑く🌞なってきたし…みんなでやる?ボディペイント✨
汚れる準備万端!さあ、始めよう(*^-^*)
とろとろ水のりに…絵の具を混ぜて…
とろとろ絵の具の準備もオッケー👌
遊ぶぞ~!
トンネル作って、塗ってみよう!
先生にも塗ってみる?
みんなも楽しい!先生も楽しい!
初めは、汚れることに抵抗があった子も、お友だちと遊ぶうちにどんどん楽しくなってきて…どんどん心も開放されて…最後は全身絵の具だだらけ(*^-^*)
みんないい顔✨
みんな大好きな、あま~いお芋!さつまいも🍠
今年も、植えましたよ(*^-^*)
園舎の上の芋畑といきいき菜園に、300本の芋づる!
「土に斜めに差し込むのか…」「葉っぱが太陽に当たるようにするんだね」
「根っこってどっちだろう」「この前植えた、ミニトマトの苗とはちょっと違うな」
先生のお話を真剣に聞く子ども達。だって大好きなさつまいも🍠だもん♡立派に育ってもらわないとね(*^-^*)
「こっちが根っこでいいんだよね?」…実際に苗を手に取りながら、よ~く観察👀
「おいしくな~れ!」「大きくな~れ!」と願いを込めて、一本一本大切に植えてもらったさつまいも🍠きっと、秋には立派に実って子ども達を喜ばせてくれることでしょう✨楽しみだね!
お部屋に戻りながら、「お味噌汁で食べる?」「私は天ぷら」「焼き芋もいいよね!」と早くも話が盛り上がっていました(*^-^*)
暑い中、お手伝い頂いたお母さんありがとうございました!
6月4日(土)保育参観を行い、子ども達の日頃の様子を保護者の方にご覧いただきました!
代表のお友だちの立派なご挨拶で、小運動会開始~✨
まずは元気なかけっこ!
「よ~いドン!」「それいけ~!」
年長さんは、真剣勝負!お友だちに「負けたくない!」という気持ちも芽生えてきました。お父さん・お母さんに応援してもらって、いつも以上の力が出たかな?
親子競技では、ボールを使ってお父さんお母さんと遊びました!
高いボール取れるかな~?
「もう少し高くても、僕とれるよ!」それ、ジャンプ!
お父さんから、ボール取れる?
「う~ん…」みんなが、一生懸命引っ張っても…「だめだ!取れないよ!」お父さんって、力持ちだね💪
お父さん・お母さんと一緒のフォークダンスとっても楽しかったよ✨
最後に、子ども達が心を込めて作ったプレゼントを渡しました!
「お父さん、いつもありがとう❤」
いつもとちょっぴり違う雰囲気にドキドキしたお友だちもいましたが、保護者の方と一緒に思いっきり遊んで、いつも以上に弾ける笑顔を見せてくれた子ども達でした!楽しい一日となりました!
お忙しい中、保育参観においでいただきありがとうございました!
先日、ちゅうりっぷさんが出掛けた後、年少さんも「カタツムリ探し」へ!
いる~?「お~い!カタツムリさ~ん!」
「出ておいで~!」
「かたつむりさん、かくれんぼしてるのかな~?」
「お~い!」…子ども達の想いが通じたのか、出てきてくれた(*^-^*)
やったやった!見つけた見つけた✨
「ねえ、幼稚園に連れて帰ってもいい?」
…子ども達と一緒に、幼稚園に帰ってきたカタツムリ🐌
カタツムリさんのために、公園を作ってあげたようです!
「僕たちも、公園で遊ぶの大好きだから、きっとカタツムリさんも喜ぶよね!」
坂道があったり、ほそーい橋があったり、池もあったり…楽しそう♡
おっとっと!上手に渡れるかな~
大きいカタツムリは寝てるのかな?
♪つのだせ・やりだせ・めだまだせ~♪
大好きなカタツムリとたくさん遊んだ子ども達!すっかり仲良しになった様子✨
しばらくしてお部屋を覗いてみると…
グルグル~ わあ!でっかいカタツムリ!
こっちは、かわいいカタツムリ🐌がたくさん!
「かたつむりさんは、角が自慢なんだよね~✨びよ~ん!」
自分たちで一生懸命探したカタツムリ🐌
一緒に遊んでくれたカタツムリ🐌
嬉しかった♡楽しかった♡想いを、ぐるぐる~と絵で表現していました!
きっと、カタツムリさんもみんなの絵を眺めて、喜んでるね✨
葉っぱの上に、雨粒がぽつぽつ…嬉しそうな紫陽花✨
あれっ?なんだか雨が上がりそう?
レインコート着て…傘持って…お出掛け(*^-^*)
どこに行くのかな~?
何かを探しているみたい…😁
諏訪の杜へ向かって、ぐんぐん歩いていると…?
「あっ!いたいた!」 「見~つけた(*^-^*)」
か・た・つ・む・り🐌
やった!つかまえた♡
雨上がりのお散歩👣大正解!
たくさんのカタツムリに会えました!
見てみて!こんな大きいのもいたよ!
雨の日って楽しいね!
園庭のあんずの木に、オレンジ色に色付いた実を見つけた子ども達。
「あれな~に?」 「食べられる?」 「取りたいな~(*^-^*)」
じゃじゃ~ん!早速 収穫!
「先生、このまま食べられるの?」
「う~ん…そのままはちょっと酸っぱいよね~…どうしようか…」
何とかして、収穫した杏を食べたい子ども達…考えます…
「そうだ!ジャムは?」 「ジャムにしたら甘くなるんじゃない?」
うん!いい考え💡
早速、先生がジャムの作り方の絵本を読んでくれました!
お砂糖たっぷり~✨ 「あま~くな~れ✨美味しくな~れ✨」
「あんずに雪が降ったみたいだね!」
しばらくたって見てみると…
「あれ?砂糖がなくなってる!」 「水が出てきてる!」
「あんずから、水が出てきたんじゃない?」「さっき、先生が読んでくれた絵本と一緒!」
杏が目の前で変化していく様子に、興味津々の子ども達でした!
おうちでもジャム作り、いかがですか?
「どれどれ、どんな味かな?」
「おいし~い♡」
クラッカーにのせて、初夏の味 美味しくいただきました✨
☆☆おまけ☆☆
卒園記念樹 「びわ」
立派に実りました!
金比羅山遠足の翌日…年長さんのお部屋を覗いてみると…
あれ?みんなで何かやってる?
エプロン姿で、何かをすりすり~しています(*^-^*) なにかな~?覗いてみると…
葉っぱ? なんの葉っぱ🍃だろう…?
「よもぎをすりつぶしてるんだよ!」 「昨日、金比羅山から採ってきたの!」
「お団子を作るんだ!」…と教えてくれました(*^-^*)
力のいる作業ですが、すり鉢を押さえるお友だち、ゴリゴリするお友だちに分かれて、力を合わせます💪
おいしいよもぎ団子の為だもん(*^-^*) 頑張る年長さん!
年長さんのお陰で、こんなにたくさんのお団子が出来上がり✨
さあ、茹でるよ~!
「あれ~?お団子沈んじゃったね~。」
「おや~?今度はプカプカ浮いてきた?」 お料理って、不思議~✨
浮かんできたら、出来上がりの合図なんだって!
大きな口で、パクっといただきました!
頑張った金比羅山遠足!こんな美味しいおまけ付きでした!