生き物🐸🐌

年長さんのお部屋の廊下には…

子どもたちが園で捕まえたり…おうちから連れてきたり…たくさんの生き物がいます!

「すとりーむ」とかっこいい名前なのは、カタツムリさん🐌

後ろの方には、注意書きが(*^-^*)

「かたつむりはあたたかくてしめったところがだいすき みずをいれる」

お世話をするときに、みんなにわかりやすいね!いいアイディア!

オタマジャクシから育てたカエルは、「ばーびーちゃん」

カエルは、生きたエサしか食べないんだって😲

今日も、お水の中を気持ちよさそうに泳いでいます(*^-^*)

そして今、みんなが夢中なのは「だんごむし」

登園途中に捕まえてきたり、幼稚園にもたくさんいるから容器片手に探したり…

子どもたちも、ダンゴムシが快適に過ごせるように絵本を広げて飼い方をよくみています!「ここは大切!」「みんなに知ってもらいたい!」というところを、絵を交えながらまとめています😊なかなか的を得ていて感心します!

子どもたちの、生き物を大切に可愛がろうとしている気持ちが表れていて嬉しいです❤

いきいき菜園にもダンゴムシはたくさんいて、ミニトマトの水やりの後のダンゴムシ探しがお楽しみ(*^-^*)

お腹にたくさん赤ちゃんを抱えたダンゴムシのお母さんもいて、子どもの手のひらの上で真っ白い赤ちゃんがわらわら~と出てくることも!

「わあ、赤ちゃん白いの?」「ちいさ~い!」

少しづつ大きくなるのかな?

いつになったら黒くなるのかな?

観察する楽しみが増えたね!

豆ごはん🌱

いきいき菜園のグリンピースを収穫しました(*^-^*)

「どこにあるの~?」

「よ~く探してみて?」

「あっ!あった!」「これが豆なの?丸くないよ?」

「皮の中に入ってるから、剥くんだよ!」

なかなか出てこないな~

硬い皮に苦戦していた子もいましたが、「爪を使って割ってごらん?」

コツをつかんでどんどん剥いていく子も(*^-^*)

「何個入ってた?」「8粒も入ってる!」

「8人家族!」

小さな豆が出てくると「赤ちゃん豆」、太っちょ豆は「お父さん豆」

楽しみながら、皮むきのお手伝いをしてくれました!

今年の豆は、丸々と大きく、とってもきれいでした!

さあ、採れた豆で、早速クッキング!

ホカホカの「グリンピースごはん」の出来上がり!おいしそう~😊

お麩の入ったすまし汁と一緒に、「いただきま~す」

あ~美味しかった♡

ミニトマトの苗植え🍅

3月に、生ごみとぼかし(菌ちゃん)を混ぜていた畑の土が、ふかふか栄養たっぷりの土になりました(*^-^*)

今年度も、本格的に菜園活動開始です!

毎年、一人一本のミニトマトの苗を植えて、大切に育てている子どもたち🍅

5月10日、今年も一人一本の苗を植えました✨

「これがトマトになるのか~😊」

クンクン…どんな匂い?なんだか葉っぱからトマトの匂いがするような…(*^-^*)

トマトって赤いのに、花は黄色?なんで?

もう、何度もトマトを植えたことのある年長さんも、新しい発見があったみたい。

自分の植える場所を決めたら、早速植えていきましょう!

まずは、トマトさんのおうちを作ってあげましょう!どのくらいの大きさがいいかな?

トマトの苗と見比べながら、ぴったりのおうちを作っていく子ども達。

「もう少し広い方がいいかな?」「もう少し、深くしてあげようかな」

逆さまにして、そっと掌に載せて。「ぽきっと折れないように、そ~っとね」

「植える前に、お水をたっぷりあげるんだって。」「どうしてだろう?」

トマトをおうちに入れたら、優しく土のお布団を被せました(*^-^*)

さすが年長さん!とっても上手でした!

みんなで植えたミニトマト!大きくなるように、おまじない!

「おおきくなあれ。おいしくなあれ」

早速、今日から水やりを頑張っています!きっと、おいしい実をつけることでしょう!

楽しみだね!

畑では…春の虫たちも活動中!

「ほら、ダンゴムシが皮を脱いでる!」脱皮中のダンゴムシを見つけて大喜び!

他にも、白くて小さな赤ちゃんを、お腹にたくさん抱えたダンゴムシも!

キンカンの木には、アゲハの幼虫もいましたよ!

すわっこデー✨

諏訪幼稚園では、毎朝ベランダに様々なコーナー遊びを準備して、子どもたちが自分で遊びを選び、楽しめる環境作りを大切にしています。

今年は、そのコーナー遊びの内容をもう一度見直し、より充実させ、そして「段ボール」や「絵の具」など、子どもたちのアイディア次第で遊びが広がるような素材もたくさん準備し、時間に捉われることなく心ゆくまで没頭して遊び込む日を設けることにしました。

登園後、準備をすませた子どもたちは、どんな遊びがあるのかな~と、園内を見て回ります😊

「僕は、ジュース作りたい!」「私は、段ボールで遊ぼうかな」

子どもたちの心の中に、「やってみたい」「楽しそう」のたくさんのワクワクが詰まったところで、「すわっこデー」スタート!

パンジーのお花で作るのは、色とりどりの美味しそうなジュース

出来上がったジュースは、ジュース屋さんに運んで…じょうごを使ってペットボトルに入れたら…

「先生、飲んでみて?美味しいよ!」

ジュースを作る子、ジュース屋さんで売る子、「誰かジュース飲みませんか?おいしいですよ」とお客さんを集める子、「あ~喉乾いた!」とやってくるお客さん…

いろいろな役割の子がいて、遊びが回ります😊

こちらでは、何か作っています…何ができるのかな?

ジャジャ~ン✨出来上がったのは、「動物カスタネット」

僕はぞうにしたよ!かわいい動物カスタネットの出来上がり!

「耳をつけたら動物ができる!」と気づいた子は、ペットボトルや空き箱に耳を付けだして…いろいろな動物をつくりだして…それを見ていた他の子も、「家を作ったらいいかもね」とおうちを作り始めたり。お互いの遊ぶ様子を見ながら、遊びが広がります。

クッキー屋さんでは、生地をコネコネ…「今日はどんなクッキーにしようかな」と思案中?

こちらでは、コンサートが開演中🎤

そして、年少さんのお部屋までのびた道路! 「わ~!道路!信号も✨」

年少さんが作ったバスが大活躍!(先日出掛けた、歓迎遠足。みんなで乗ったピカピカの大型バスが嬉しくて、園に戻ってからバスを作って「バス遊び」に発展していました!)

「ぼくたちも乗っていい?」年長さんも大喜び!

「僕が信号係やるよ!」という子も現れて😊「先生も乗せてあげるよ~」

絵の具コーナーでは、美味しそうなパフェ🍦

いろいろな味のアイスを混ぜて…

いろんな味が合わさって、「わ~美味しそう✨」

色と色とが合わさって、違う色になる「混色遊び」を楽しんでいるうちに、「手にも塗ってみようかな…」

そんな子どもたちの姿をみていた先生が、大きな紙を準備してくれたよ😊

そしたら、もう楽しいが止まらない

2階のお部屋では、段ボールを使って遊ぶ子どもたち。

段ボールカッターを使って、ぎこぎこ切っているうちに、「おうちになりそう🏠」と閃いたり✨

「僕はこの箱で、犬のおうちをつくるよ!」と目的を持って作り始めたり…

小さな穴をたくさん空けて、何を作るつもりでしょう?

「台所作ろうよ」「いいね!」

「お風呂は?」「いいね!」

「お風呂の中には、水がいるよね」いいアイディアがどんどん湧いてきて、どうやったら作れるかな?とみんなで悩んで…

少しづつ形が見えてきましたよ!

細かいところにもこだわりたい子もいましたよ(*^-^*)

台所の蛇口には、水(水色のスズランテープ)をいれて…

コンロには火もつけたよ!発泡スチロールを小さく砕いて、お塩作りに夢中な子も(*^-^*)

お料理するには、塩もいるもんね!

さっきの穴は、マンションのステンドグラスだったのね!

空き箱製作で、車をつくっていたお友達も遊びに来て…

「車庫つくる?」「線路とか道路はどう?」

「みんなが作ったおうちの玄関まで、線路をつなげよう!」

「なんか、街みたいになってきたね」

別々の場所で展開されていた、別々の遊びが、線路を介してつながりました!

♪みんな、楽しく遊んでいるけど、お片付けの時間になりました♪

♪お片付けして、お弁当にしましょう♪

もう少し遊びたかったけど、続きは明日ね!

約2時間、時間を忘れて遊びに集中していた子どもたち。初めての「すわっこデー」でしたが、年少さんから年長さんまで、それぞれの好きな場所で楽しんでいたようです。

第一回目の「すわっこデー」の様子でした!

「ぽぽちゃん、お散歩ですよ~」

手作りのベビーカー、素敵だね!

歓迎遠足🎒

4月20日(木)、おうちの人と一緒に、歓迎遠足へ出掛けました!

当日はいいお天気☀に恵まれて、みんなでバスにのって諫早運動公園へ!

とっても広い公園に大喜びの子ども達!今日は、保護者の方も一緒で嬉しい嬉しい😊

開放的な公園でたっぷり遊んで嬉しかったね!親睦も深まり、楽しい春の遠足となりました(*^-^*)

保護者の皆さま、お忙しい中 ご参加いただきありがとうございました!

たけのこ😀

諏訪の杜では、今年もニョキニョキ筍が顔を出しています😊

年中・年長さんは、スコップを持って、筍掘りに出かけて行きました!さあ、大きな大きな筍…掘れるかな~😊

「このにする!」お目当ての筍を決めてグループごとに分かれると…「エイエイオー💪」の気合も入れて、早速掘り始めます!

皆で力を合わせて、よいしょよいしょ!

「土が固いな…」

「だいぶ掘れてきたぞ」

ちょっとだけ先生の力も借りて…「先生がんばれ~」

掘り進めるうちに、筍もグラグラし始めて…でも、地下茎にしっかりくっついている筍は簡単には抜けません(*^-^*)

あんなに高く伸びて立派な竹になる為には、根っこも強くなければ!

「もう少しなんだけど…木の根っこがあってうまく掘れないよ…」

皆で力を合わせて押してみるけど、抜けません。がんばれ~!

押してダメなら、引っ張ってみる~?

そんなこんなで頑張って、なんとか抜けた筍たち…

大切に抱えて、幼稚園まで持って帰りました(*^-^*)

年中さんも、負けずに頑張っていましたよ!

大きな筍に格闘中…みんなでやったら折れるかも(*^-^*)

筍と私たち、どっちが強いかな?

「やった!私たちの勝ち!」

こっちでは…?

大きく大きくなった筍!皮を剝いてみたら…「あ!竹に変身してる!」

筍って、ほんとに竹になるんだね!こうやって竹に変身するんだね!

筍の皮がふわふわしていること…だんだん緑の竹に変わっていくこと…筍の皮ってひんやり冷たい事…そしてとっても力強いこと…いろいろな事を発見していました!

そして、お楽しみのたけのこご飯!

新入園児さんは、初めての「クッキング給食」でしたが、みんなこの笑顔😊

大好評だったようです!

年長さん・年中さん、頑張って掘ってくれてありがとう!

諏訪の杜の恵みに感謝です!

新学期🌸

令和5年度の入園式も無事終えて、早速、幼稚園の一年間が始まっています😊

お父さんお母さんと一緒に参加したドキドキワクワの入園式!

諏訪幼稚園に仲間入りして一週間…みんな元気に過ごしているかな~?

小さいさんが入園してきて、大張り切りなのは年長さん!自分の身支度を済ませると急いで年少さんの部屋へ…

初めは、どう声をかけていいのか分からずに戸惑う姿が見られましたが、日ごとに「ボタン外せる?」「タオルはここだよ」など、コミュニケーションを取れるようになってきました。年少さんも年長さんも、一緒に成長中(*^-^*)

登園後、準備を済ませた子どもたちは、ベランダのコーナー遊びへ集合!

色水遊びやブロック、小麦粉粘土などなど、たくさん準備された遊びの中から、それぞれが自分で好きな遊びを選んで、じっくり遊び込みます✨

新入園児さんに人気なのは、「お花でつくるジュース屋さん」

すりこ木でお花を、ごりごりしたら…

わ~✨なんだか美味しそうなジュースに変身!

「レモンジュースの出来上がり~」

こちらでは、小麦粉粘土をこねこね…なにが出来てるのかな~😊

オーブンで焼きましょ(*^-^*)

新しい環境で、緊張もしているはずですが…先生やお友達と一緒に楽しむ姿から、子どもたちの逞しさを感じます!

まだまだ、新しい生活が始まったばかり(*^-^*) 

新入園児さんだけでなく、進級児さんも新しい環境に慣れるために一生懸命だと思います。ご家庭ではゆっくり休んでエネルギーを溜めて…また明日の朝、笑顔で送り出してくださいね😊

フォークダンスも楽しんでいますよ!早く遠足でおうちの人と一緒に踊りたいな~😊

終園式👧👦

3月20日、3学期の終園式を行いました。

1年間の楽しかったことを話して、お世話になったお部屋もきれいにお掃除して…

みんなの気持ちは、早くも「一つお兄さんになるんだ」「楽しみだな」という期待に膨らんでいるようでした!

保護者の方にもたくさん支えていただき、無事に令和4年度を終えることが出来たこと嬉しく思います。ありがとうございました。

短い春休みですが、元気に過ごしていただき、また4月にお持ちします🌸

第76回 卒園式

3月18日(土)、第76回卒園式を行いました。

幼稚園での楽しかったことを、一人ひとり発表しました。

そうめん流しが楽しかった!」「子どもくんちを頑張りました!」

お餅つきが楽しかったです」…

子どもたちの言葉に楽しかった思い出が頭に浮かびます。そして、堂々と大きな声で発表する凛とした姿に、成長と自信が伺え、胸が熱くなりました!

さあ、いよいよ一年生🏫

家族・お友だち…支えてくれる人たちを大切に♡そして何より自分を大切に♡

自分らしく大きく大きく成長してくださいね(*^-^*)

最後は、お花のアーチでお見送り✿

楽しい小学校生活になりますように!皆様のこれからのますますのご活躍をお祈りいたします(*^-^*) 元気でね✨

また幼稚園にも遊びに来てね!

お弁当🍱

園生活の中で、子どもたちが大好きな時間の一つは…「お弁当の時間✨」

諏訪幼稚園では、月二回のクッキングの日以外は、おうちのかたに「お弁当」をお願いしています。

~年少さん…幼稚園に入ったばっかりの時~

慣れない環境で不安な気持ちを和らげてくれたのは、お父さんお母さんが作ってくれた「おべんとう🍱」

いつもの味にホッと一息♡好きなものが詰まったお弁当に、思わずにっこり笑顔になりました😊

毎日毎日、愛情たっぷりのお弁当を食べて過ごした子ども達。

先日、年長さんは、幼稚園での最後のお弁当の日を迎えました。

たくさん走って、たくさん遊んで…疲れた身体を元気にしてくれた「お弁当」お腹いっぱい食べてエネルギー満タン✨午後から、また全力で遊べました!

お友達とケンカしたり、ちょっぴり悲しいことがあったり…そんな時「お弁当」を食べるとなんだか元気が湧いてきて…😊心を満たしてくれたのも「お弁当」でした!

「今日のお弁当も美味しかったよ!ありがとう!」

お父さん・お母さん、毎日のお弁当作り本当にありがとうございました!

「今日は、天気がいいからお外で食べようよ!」

「ちょっと遠くの公園に行くから、お弁当持っていこう!」

桜の木の下でお花見しようよ😊」

子どもたちの想いに応えることができたのは、どこでも広げることのできる「お弁当」だからこそ。四季折々の季節を感じながら食べたお弁当の味は、いつも以上に美味しく感じたのではないでしょうか?

気軽に持ち運びできる「お弁当」は、子どもたちの活動範囲をぐ~んと広げ、時間を気にせず遊び込むことができ、保育の質も高めてくれました!

そして何より、「大好きなおかずをたくさん入れてくれてる!」「お弁当おいしいな」と日々感じていたことは、これからも子どもたちの心の中に嬉しい思い出として残っていくはずです。お弁当を開く瞬間の、子どもたちの幸せそうな顔を見ることができて、教師も嬉しかったです!園生活を支えてくれた「お弁当」、本当にありがとうございました。