二十日大根を育てています🌱

年中組では、ベランダのプランターで二十日大根栽培!!みんなで種まきしました!

種を蒔いてからは、毎日生長を楽しみに登園しています!

「今日はどのくらい大きくなったかな~?」

出た出た!芽が出て、可愛い双葉!!あまりの可愛らしさに、よしよしと撫でています🤭

せっかく出た双葉・・描いてみる?好きなように描いて楽しみました!

次はどんな風に生長するかな?これからもみんなで、収穫まで成長に期待を持たせながら楽しんでいきたいと思います🤭

たけのこ

先日、ともえ組は幼稚園の裏にある諏訪の杜へタケノコ掘りに出かけました(^O^)

「大きいタケノコを掘るぞ~!!」 「お~~!」

気合十分に向かいます☆

「私たちよりも大きい!!」 自分たちよりも背が高いタケノコに驚きです😄

なかなか出てこない大きなタケノコに苦戦しながらも、お友だちと協力して掘っていきます😄

頑張って掘ったタケノコは・・・こんなに大きかったです!!

タケノコの皮をむきむき・・・

「何枚お洋服着てるんだろう?!」

沢山の皮に子どもたちも驚きながらワクワクの様子♪

なんと、全部で32枚の皮がむけました!

子どもたちからは「タケノコお洋服たくさん着てるんだね!」「暑くないのかな~!」という声も出ていました♪!(^^)!

タケノコ帽子、素敵でしょ♪♪

被ってみたり、匂いを嗅いでみたり…皮にも興味津々の子どもたちでした☺

その後は・・・

大きなタケノコを観察しながら絵画に取り組みました☆

お洋服も沢山!カラフルに描いていきます♪

さらに♪ 絵画で観察したタケノコでおままごとも楽しみました✨

実際に切ってみたり、スープを作ったりして、「本当の料理みたい♪」と大喜びの子どもたちでした(*^^*)

🍴クッキング🍴😄

年長さんが掘ったタケノコも使って、今年度初めてのクッキング給食

メニューは、たけのこご飯若竹汁

美味しかったよ♡

カブトムシ!

去年の夏に産まれたカブトムシの卵🥚

小さな幼虫の姿で冬を越して…元気にしてるかな~?

どれどれ、大きくなったかな~?

わあ✨手のひらいっぱいの幼虫✨大きくなってる~!

ぷにぷにしてる~✨

ほら、かわいいよ!触ってごらん(*^-^*)

ほらほら、触ってごらん(*^-^*)

柔らかいよ~ほらほら(*^-^*)

まじまじと見つめて…うわ~😲なんだこれは~?という顔(*^-^*)

虫大好きでどんどん触っている子…ちょっと気持ち悪い~とビクビクしている子…子ども達それぞれの素直な反応がみられました(*^-^*)

僕の幼虫大きいでしょ? 私の子も大きいよ😊

幼虫たちの大きさの違いに気づいて、大きさ別にグループ分け!

同じくらいに産まれたのに、どうしてこんなに大きさが違うんだろうね?

たくさん幼虫と触れ合ったあとは、子どもたちでカブトムシのおうちをお掃除!

振るってふかふかきれいになった土に、幼虫を戻していきました(*^-^*)

あれ?なんか潜っていってない?

くねくね身体をよじらせて潜っていく様子を、ず~っと見守る子どもたち!全部の幼虫が無事に潜り終えるのを見届けていました!

今度会う時は、かっこいいカブトムシの姿かな?

元気に大きくなってね~✨

いきいき菜園 土作り🌱

大根の収穫も終わり、いよいよ次年度に向けての土作りです!

諏訪幼稚園では、ご家庭の生ごみをリサイクルし、ぼかし菌と混ぜて、栄養満点のふかふかの土を作り、次年度の畑の土にしています😊

新年長児になる年中さんが張り切って、土作りをしてくれました💪

「りんごの皮だ~」「玉ねぎの皮がいっぱいだね~」「これ、僕が持ってきたやつかも!」いろんな会話が飛び交います😊

ぼかし菌の事を親近感を持つために”菌ちゃん”と呼ぶ子どもたち!

菌ちゃんはとっても小さいから、菌ちゃんが食べやすいようにハサミで小さく切ったり、木槌で小さく砕きます!

みんなで頑張って小さくした生ごみを、畑の土に混ぜ込んで…

「よいしょ!よいしょ!」重くても、楽しみながら土と生ごみを混ぜ込む子どもたち!繰り返すうちに、とっても上手になってきましたよ😊

混ぜ込んだあとは、みんなもご飯食べる時には、飲み物欲しいよね?菌ちゃんにもお水をかけてあげよう!ビニールシートで暗くして、おやすみなさい☆

しばらくおくと、菌ちゃんが活発になり、目で見て、菌がわかるようになるはず!

土になる過程もしっかり観察していきたいと思います🌱

年中さん、ありがとう~✨

たくあん漬け

20日ほど干して、柔らかくなった大根

子どもたちも、登降園の時に眺めては、「しわしわになってきたね」と大根の変化に気づいているようです。

漬物にちょうど良い柔らかさになった大根を、今日は年長さんで漬け込んでいきます!

漬け込む材料は、米ぬか昆布ザラメ

子どもたちは、米ぬかを見て、「これきな粉?

「きな粉じゃないよ😊どんな匂いか嗅いでみて?」

興味津々の子どもたちは、匂いを嗅いでみたり、触ってみたり…

なんかいい匂いがする(*^-^*) ふわふわしてる!

材料を全部入れて、

ぬかのお布団に大根を並べて…

本当に、これでたくあんになるのかな~?

「いつになったら食べられるの?」

「10時間後?」お漬物ができる時間ってどのくらいなんだろうね?

早く食べたい年長さん😊

「みんなが卒園する頃には、食べられると思うよ!楽しみだね~✨」

おいしいたくあんになりますように~

たくあんを食べた感想は、また後程お伝えします!

生ごみ😀

今、諏訪幼稚園では「生ごみ」を集めています。

保護者の方や子どもたちが、家庭で出た「生ごみ」を幼稚園に持ってきてくれます!

何のため?

今年度もミニトマトや大根などいろんな野菜を育ててきた幼稚園の畑「いきいき菜園」

来年度も、元気な野菜が出来るように準備を始めました。

集まった生ごみに、ぼかし菌を混ぜて…

もう少し「生ごみ」がたまったら、今度は畑のに混ぜていきます😊

土に混ぜていく様子は、また今度お伝えしますね!

※おまけ※

今月はじめに、たくあん用に吊るした大根!ずいぶんしわしわになってきました(*^-^*)

もう少しで漬け込みます!

大根どうする?

先日、子どもたちが一本ずつ持ち帰った大根!

今年は多めに種を蒔いたので、畑にはまだまだ大根が…

残った大根どうする?

ここ数年は、コロナ禍だったこともあり、中止していた「たくあん作り」

今年は久しぶりに、挑戦です😊

ただいま、軒下で干しているところ…

硬くて大きな大根が、日を追うごとにどんなふうに変化していくかな?

子どもたちと一緒に、大根の変化を楽しみたいと思います😊

大根の収穫!

秋に植えた大根の種🌱

グングン葉っぱが大きくなっていく様子を見ながら楽しみにしていた子どもたちです😊

土から、大根も顔を出して…そろそろ抜いてみようか😊❓

よいしょ!よいしょ!

よいしょ!よいしょ!

途中でぽきっと折れないように気を付けながら…

大きな大根!なかなか抜けずに、苦戦中(*^-^*)

先生も一緒に、よいしょよいしょ!

やった~✨抜けたよ✨

大切に育てた自分の大根!

とっても小さかった種が、こんなに大きな大根になるなんて…不思議だね😊

「重た~い!」と言いながら、大切に抱えて帰りました!

とってもみずみずしくて美味しい幼稚園の大根!

サラダにしようかな?それとも、おでんかな?

おうちの人と一緒に、美味しく食べてね!

焼き芋😊

園庭のイチョウが、きれいに色づいた11月

秋の深まりを感じる幼稚園。朝から子どもたちは…

何やら嬉しそうに作業中…

そう今日は、先日幼稚園の畑で掘ったお芋で、焼き芋パーティ🍠

炭の中で、お芋が焦げないように、濡れた新聞とアルミホイルで包んで準備しているところです😊

園庭では、炭も準備中(*^-^*)

それそれっ!と、お芋を釜に入れたら…

「焼き芋グーチーパー」を歌ったり、炭火の近くで「あったかいね~」と温まったり…

待つこと、30分…

美味しい焼き芋の出来上がり~!

ホクホクで美味しそう!

あつあつ美味しい焼き芋に大満足❤

おかわりする子もたくさんいましたよ😊

心地よい秋の自然の中、舞い散る落ち葉に「きゃ~😊」と歓声をあげながら…

楽しい焼き芋パーティーでした😊

芋ほり

収穫の秋!6月に植えた芋の苗🌱

そろそろ、大きくなったみたい🍠

園舎上の芋畑で、今日はお芋ほりです😊

「おおきいお芋掘るぞ~!エイエイオー!」

さあ、長く伸びた芋のツル…みんなで引っ張ろう😊

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

勢い余って、しりもち😊

さあ、今年もたくさんお芋ができてるかな?

あっ!あった(*^-^*)

なんだか大きいぞ!お芋が傷つかないように、そ~と掘り進めます。

なかなか掘れないぞ…「もしかして、地球の後ろまで繋がってるんじゃない?」土の中に隠れている大きなお芋…子どもたちの頭の中でどんどん大きくなっているみたいです!

「誰か手伝って~!」「一緒に掘ろう😊」

やった!掘れた! 見てみて😊

大きなお芋や小さなお芋が、どんどん次々…

たくさん掘れるから、子どもたちも楽しくなって…時間を忘れて掘りました(*^-^*)

年少さんも、たくさん掘ったよ!

今年も、たくさんのお芋が掘れて、大豊作!リュックに詰めて、「重たーい!」と言いながら、おうちに持って帰りました!

どんなお料理に変身するかな~?